そろそろ、X-MENのウルヴァリン主役のスピンオフ映画と、トランスフォーマーの続編のトレーラーが出始めてますね。まだ海外のサイトのみですが。
トランスフォーマーはかなり原型をとどめていないので、どのキャラクターが登場するかなんて全く予想がつかなず、せめてサウンドウェーブとデバスターとかが登場してくんねーかな〜とか願うくらいです。つか、サウンドウェーブとかあまり先頭には役にたたんかw
でもデバスターは迫力がでるので是非という感じです。
トランスフォーマーのプロモーションサイト
ランスフォーマー
ちなみに、X-MENというかウルヴァリンの方ですが、ヒュー・ジャックマンは続投のようで納得なのですが、監督はまた替わるみたいですね。本当だったら一作・二作で監督したブライアン・ジンガーだったら良いのにって思うのですが。
あまりコロコロと監督変わると、以前のバットマンのように、一貫性の無いシリーズになりそうで怖いです。まあ、アメリカンコミック自体、その本性があまり一貫性無いものなので、彼らの意識としてはそんな物なんでしょうが(涙
ちなみに、トレーラーを見るとガンビットらしき人物がいるのでちょっと嬉しいです。
ついでに言うと、セイバートゥースはどう見ても1作目とは違うキャスティング。
まあ、あの1作目のセイバートゥースは、ただのアタマ悪いキャラで、どうみてもウルヴァリンのライバルになれないから、仕方ないキャスティング変更なのですが、1作目を無かった事にしてしまうので、どうにも切ない感じです。まあアメコミらしいと言えばアメコミらしいです。
っていうか元々1作目のセイバートゥースに問題があるわけで、そういう意味ではブライアン・ジンガーが悪いのですが。
ま、ひょっとしたらこのセイバートゥースらしきキャラクターが実は違うって可能性もあるのだけどね。
いっそマリコも出してくれればすっきりするウルヴァリン。どうなる事やら。
そう言えば、マグニートーの少年時代のスピンオフ企画があるらしいです。あの人の少年時代を描くって、、、めっちゃホロコースト映画じゃないですか?汗
ウルヴァリンの予告サイト
http://www.x-menorigins.com/
カテゴリーアーカイブ: 見たい映画
ファンタスティック・フォー
要は「宇宙忍者ゴームズ」です
って、どっちでいった方が馴染みが深いんだろうか。ひょっとしたらどちらも馴染みがないのかも。割と特撮でいえば、「ダイヤモンド・アイ」のような位置づけかね。ビミョーだな~。
X-MENやらスパイダーマンやらで最近勢いのあるマーヴル系ですが、まさかこれを映画化するとは思わなかった。アメリカでは人気あるのかね?
内容的には「ゴムゴムの実」を食べた人、「メラメラの実」を食べた人、「スケスケの実(なんじゃそりゃ)」を食べた人、「ガチガチの実(なんじゃそりゃ2)」を食べた人の話。こうして考えるとワンピースってマーヴルっぽいな。
なんでもこの中でゴムゴムの実を食べた人の描写は、最近ヒットした映画でおなじみのインクレディブル婦人のせいで、だいぶCG増やす羽目になったとかならないとか。でもこの人、主役だった気がしたけど、公式サイトをみるとそうでもない扱いなのはなんで?
そういや日本でのアニメは吹き替えが相当ふざけたもので、今見ると、「高度な不条理ギャグ」のような吹き替えなのも特徴。これはたまにCSのカートゥーンチャンネルでもみられるので、是非。ほんと変テコリンユーコリン。薬物添加でちょっとハイになった時にでる「ダメな笑い」と同じレベルの「笑い」がこぼれます。映画の日本語吹き替えもそうだとスゴイんだけどね。
そういや「ガチガチの実」を食べた人の口癖は「ムッシュメラメラ~」でした。なんで?
そうそう、言い忘れてましたが、これは映画と映画の公式サイトの紹介です
【公式サイト】
Fantastic four
キチガイはいつまでもキチガイ
ティム・バートンってやっぱり良いね~
映画のお話三連ちゃん。
みんな大好きティム・バートンの新作のムービーも見られるようになりました。
よくなくなくなくなくsay yes~な感じです。
何が良いかっつーと、ティム・バートン臭がプンプンなトコロです。ここまでティム・バートン臭がプンプンする作品も久々じゃないっすか?
きっとキチガイによるマイノリティへ慈愛がこもった作品に違いないです。
例によって内容は全然わかりません。まあそのアタリは通りすがりの親切な人か、提携?サイトのS.Yさんが入れてくれるのではないでしょうか。
何はともあれ公開が楽しみです。
そうそう、主演はもちろんジョニー・D
【公式サイトはこちら】
CHARLIE AND THE CHOCOLATE FACTORY
【公式サイトより、appleのページの方が画面サイズ大きくみられます】
CHARLIE AND THE CHOCOLATE FACTORY
ごめんなさい
これがハリウッドの回答だ!(笑)
「エクソシスト ビギニング」そろそろではないですか?
エクソシストの新しいシリーズです。前後編くらいで出るようですが詳しくはしりません(英語わからんし、映画雑誌よまんし)。何にせよ、例のアノ神父が例のアノ事件に出会う前の因縁話のようです。それだけきくとちょっと楽しみだったりするのです。
最近ハリウッドではジャパニメーションのみならず、和製ホラーブームがあったりしたので、それに対しハリウッドなりの対抗馬はやはりエクソシストか~、なんて思ったりもしたのです、、、
前にエクソシストが作られた後、その後あまりニッチもサッチもな続編が出て、これがエクソシストの単純な後編ではきっと食傷気味だった筈。でも今回はアノ事件の前の因縁話のようだし、ちょっと期待~、なんて思ったりもしたのです、、、
監督みたら「レニー・ハーリン」でした。
【EXORCIST ビギニング】
http://www.apple.com/trailers/wb/exorcist_the_beginning/
しかし、ATOKの英語辞書変換の機能、なんの問題もなくエクソシストを変換するのってどうだろう。ビギニングは変換しないのに。笑
新カテゴリ「見たい映画」
「マッハ!!!!!」
新しいカテゴリで「見たい映画」というのを追加してみました。
というのも、よく劇場やビデオのCMで「これ見たい~!」と思っても忘れる事がおおいからです。
あと、「映画を見た」でレビューを書いているサイトはおおいけど、「見たい映画」として書いてるサイトはあまりないから<どうでも良い理由です。
まあ、もともと、このブログは自分の関心ごとを掲載する趣旨なので、、、
というわけで、まずは「マッハ!!!!!」(!の数は忘れました<いい加減)
ムエタイ映画です。
CM笑えます。今のアクションの流行になっておりワイヤーアクションや早回しを使わないとか、CGつかわないとか、全部自分で演じるとか、その辺の売り文句をひたすら宣言します。
ただそこだけみると、実際の所自分にとっては、技術論なんてどうでも良く、ワイヤー使おうが、CGいれようが、結果的に面白ければ良いいのです。だから、そのCMのそこだけみると、わりと「笑えるだけのどうでも良い映画」。でもそうではなさそうなカンジなのです。ただ、ひたすらムエタイでそれお見せていく所とか、最後に出たタイトル「マッハ!!!!!」というストレートに格好いいタイトルクレジットには、何か「熱さ」を感じました。
タイとか、あのあたりの国は「生きている人たちの熱気と勢い」をカンジる国で(僕もいつかタイとかを舞台にした映画をとりたいな~と常々思ってます)、それと、「ムエタイ」という格闘技・・・
なんか、きっと今の映画ではナカナカお目にかかれない「熱さ」。格闘技がもっている「熱さ」が表現されるんじゃないかな~と 期待してます。
※あくまでも「見る前レビュー」です。実際みてないので、内容は保証しません。(笑)
見た人はコメントでものこしてね。
【で、公式サイトです】
・マッハ!!!!!!!! 公式サイト
って言うか、早く「カテゴリ表記」できるようにしないとね・・・
Follow me on Social Media