これを書くと世代がバレます。
「小泉今日子 離婚」
あの細いアゴに小さな頭、そして健康系小悪魔的に開き直ったキャラクターで、「なんか他のアイドルと違う」感をゴリゴリと僕らに押しつけてきた「なんてったってアイドル」が離婚したそうな。結果として「離婚」となる事が、なんか普通の芸能人っぽくショックでした。そんな様を見てオフィスで隣に座る女子が「キョンキョンを崇拝してる辺りに世代をカンジる」と。ダブルショック。
相変わらずこういう戦略なのね
また「ボス電」なるものが出るみたいですね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/20/news045.html
缶コーヒーに興味がないので、別にどうでもいいんですが、結局「缶コーヒーのプロモーションって、こういったインセンティブに頼らざるを得ないんだな~」と、ちょっと感慨ぶかげ。まあ、それはそれでオモシロイ演出もできるでしょうが、特にシリーズ化してるわけでもないのに、今更昔のネタやるあたりが枯渇してるカンジです。
ひとをHIVキャリアにしといて最後にコレかよ
安部英被告、結局裁判続行不可能なそうな。
http://www.asahi.com/national/update/0223/015.html
なんの責任もない人をHIVキャリアにしておいて、ひとり現実から離れて痴呆になるとは、、、
こんな奴の末路が、痴呆となったり、自然死したり、そんなのもったいないです。”全く自分と関係のない所で、目を背けたくなるほど一方的に押しつけられる暴力じみた現実の辛さ”ってものを、被害にあった人数分知らしめてやりたいものです。ホント麻原くらいにキライ。
最後に、
あ~、今日も暖かいな~
月別アーカイブ: 2月 2004
梅は咲いたか。
桜はまだかいな~。
ウチの近所。世田谷だというのに、えらく広大な敷地に庭を持ち、なぜか、庭には大量の鶏(去年のクリスマスまでは七面鳥もいました。笑)がいる家の庭に、キレイに梅が咲きました。
バイクに乗っているとき、突き刺さるような空気も、そういえばいつの頃からか、少しずつ穏やかに。
そろそろネコはウルサくなるし、ゴミもくさくなるだろうけど、あ~、やっと春が来るんだな~。なんて、どこか達成感にも似た喜びが足の先にまで行き届く気分です。
今年の花見も大酔っぱらいするのかな~。
差別と区別と侮蔑と分別
「アイレディース宮殿黒川温泉ホテル」の廃業が決まったそうな。
http://www.asahi.com/national/update/0216/019.html
ハンセン病にまつわる一連の報道。どの番組でも取り上げている問題点が、本来の問題とズレている気がしたのは僕だけでしょうかね?
情報番組をいくつか見れば、どれかの番組のうち誰か一人くらいは同じ意見を言ってくれてホッする事も多いけど、今回はそういうのが少ない気がした。ちょっと嫌なカンジ。僕的には「アイレディース宮殿黒川温泉ホテル」の対応や県の対応ばかりが焦点になるけど、本当は、「ホテルに宿泊する一般人のハンセン病に対する意識」が問題な気がしてたんですヨ。
アイレディースとしてはあくまでも「ホテル業」で「サービス業」なので、より多くの宿泊客の事を意識するのはしかたがなく、「他の宿泊客となりうる一般人」がハンセン病を受け入れる気持ちが、もし「満たない」と仮定したら、この選択はやむなしなんじゃないのかな~、なんて思いました。
もちろん、それならそういう説明を、ちゃんと説明する義務があるのに、それを出来ず、県の責任としようとした事には問題はありますがね。あと、「サービス業」である事に対し県の配慮もかけていたかな~と思います。
何はともあれ、こういう選択をさせたのは、「アイスター」でも「県」でも無く「世間」な筈だと思ったんですヨ。カワベ的に。
どちらにせよ、純粋な被害者であるハンセン病元患者さん達はかわいそうな事をしました。
多分「普通」で「健康」な生活をする限り、一生知りうることのない、辛い辛い経験を経て生き抜いて、そしてこの挙げ句にこれですから。
「普通」で「健康」な生活を無理矢理奪われる体験がどれほど辛いかを、「普通」で「健康」であればある程分からない。その上に重ねる様にしでかした事を、「県」も「アイスター」もまた、「アイスター」にそういう選択をさせた世間も、きっと、理屈、倫理、常識、世間体、なんていう簡単に文字にできるような「理屈」でしか理解できない(あるいはそれを「理解」といわない)。
人に個体「差」がある限り「差別」が無くなる事はないんだな~と思うけど、せめて、分別を持つことと、安易な侮蔑はなくせる筈。と思う今日この頃でした。
オタク文化で日がまた昇る
アメリカ=カッコイイものと単純に思っていた小学校の頃、僕はコンボイや、ハンバーガーや西部劇、そして広大な大地に憧れ、そして何より、トランザムが好きだった。
そんなトランザムに光が移動する機器を搭載した(レーザーセンサーだったらしいけど)真っ黒なトランザムは、まさに、美女のピンチに颯爽と現れるヒーローの、鋼鉄の愛馬で相棒。
そう、「ナイト2000(KITT)」は僕の憧れだった。。。
のに、ゼンリンってば、
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/12/news120.html
これが「KITT」の現代版解釈とは、、、
これじゃ「ナイトライダー」ではなく、「メガゾーン23」(昔のアニメ)です。(汗)
クルマにのって、こんなCG女子とコミュニケーションをとっている姿って、きっとバンダナしてノースリーブのシャツきてシルエットの可笑しいジーンズ履いて、指ぬきグローブしてる気がする。なんだか、未来ってばオタクの為にあるよな気がする最近のトピックスでした。
あ~、現代版ナイトライダーとか映画で作りたいな~。
ビヨンセと、ブリトニーと、PINKと、部屋とYシャツとワタシ
昨日お休みだと言うのに珍しく早起きして8時起き。早!
早起きなんて何文の値打ちも無いように思えていたこの数年のダメダメライフですが、今日はちょっと良いことが。
朝、特ダネ(FUJIテレビ)を見てたら、なんと、ビヨンセとブリトニーとPINKの三人が、ペプシのCMで競演という、内容で、そのCMの一部が見られました。
なんかグラディエイターばりの闘技場の中央で、興奮する観衆を煽る様に三人がQUEENの”We will rock you”を歌いあげるという大層なもので、そのなかにはローマ皇帝に扮するエンリケ・イグレシアスとか、観衆の中に紛れたQUEENのメンツやら。。。
いや、スゴイもの見せてもらいました。
なんか尺が相当長いようで、多分日本では見られなさそう。
また、イズレどこかで見られる事を祈りつつ。
にしても、そのCM映像を見せてくれるはいいけど、いちいちクイーンにかこつけて、ドラマの宣伝するのはいかがなものか。。。
>>ここから02.14の追記
なんかその後、見つけました。その映像がみられるところ。
アメリカで探してたらUKだったみたいで。。。
http://www.pepsi.co.uk/music/news_details.asp?artist_id=15&id=22
ズバリオトコのTOUGHBOOK(海ver)
タフ!
良い響きです。オトコという生き物ってば、こういう言葉に弱いっス。
カワベも常々、カメラだったら「現場監督」、クルマなら「ハマー」、格闘技なら「レイ・セフォー」だと思っていました。
で、パソコンなら何気に松下の「TOUGHBOOK」が気になってました。
その「TOUGHBOOK」にマリン仕様まで出たようです。
【松下の「TOUGHBOOK」のページ】
http://panasonic.biz/pc/prod/note/29/index.html
【ついで、マリン仕様が取り上げられたページ】
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0402/09/news006.html
だからタマには社会に参加
というわけで、(どういうワケで?は、下のエントリーを参照してね)、タマにはカワベも社会参加します。というか「した」というお話。
会社で使ってるMOがニッチもサッチも行かない状態となりました。
-これまで、あんまり読みにくかった時、パンパン叩いたのが悪いのか
-それとも、心を入れ替え、読みが悪い時には愛を込めて撫でてあげたのが、かえって悪かったのか
修理をしようと、隣の席に座る女子とメーカに問い合わせたら、なんと修理代は2万over(ふざけんなLogitec)
まさに飽食のニッポンdeth。wo~
ニッポンの経済とは、こんな新しい生産の中でしか、利潤の得られないサイクルになってしまってるのか。このサイクルを生み出したのはメーカーだけの問題ではない!政府にだって問題があるハズ!
しかも今は環境問題が山積みなワケですよ!
という事で、内閣府やら、環境庁やらに、「この状況をなんとかできないですか」というメールを送ってみました。
で、せっかく何で、小泉さんのHPから彼宛にもメールしてみよう~、と思ったのですが、最近ちょっと小泉嫌いもすすんだ事もあり、「やはり、こういう時に頼りになるのは菅さんだ!」と思って、菅直人さんにもメールしてみました。
で、どれも音沙汰はありません。
ま、分かっていたけどね。ぐすん
ブッシズムで世界が滅ぶ日。僕は茶の間で明石家さんま
やだなーブッシュ。
この人がアメリカなんて凶器と強制力の高い国の大統領である限り、世界は平和にならないね。きっとアメリカのちゃんと人たちにとっては、かつての「森さん」レベルで恥ずかしい人なんだと思う。っていうかそうであって欲しいね。
【アサヒ・コムの記事をよんで】
http://www.asahi.com/international/update/0209/007.html
ちなみに、ブッシュの発言はブッシズムと言って侮蔑の対象のようです。
【で、これがそれを取り上げたサイト「ブッシュ妄語録」】
http://www.fugafuga.com/kenkyu/bushism/index.html
きっとこんな爆弾のような発言をしている時、
僕は対岸の火事のように、茶の間で明石家さんまを見ているに違いない。
ちょっとダメな自分を知る気分。
LINK追加
LINKを二件追加(というか初リンク)
「おまけん.com」と「Mellows’Core」の2件をLINKに追加しました。
チンポの痺れと脱NA?
今週から約一年のブランクを経てジム通いを始めたのは、「いや、最近運動不足でストレスが」というタテマエと、たまに家でやるストレッチでつっかかる出過ぎたハラが気になった事に加え、30過ぎて売り方変える程、器用にはなれないから。って事で始めました。ジム通い。
とりあえずセオリー。マガジンラックより雑誌を手にしエアロバイクにまたがる。すると、額から落ちる汗をよそに僕の目に飛び込んだのは、「ロードスターに限定でターボが!」
NAぬーーーー!!
HONDAと違って、別にNAにコダワってたワケではないんだろうけど、でも、ロードスターがNAなのは「あるべくしてあるコダワリ」のような気がしてたのに。(というか、あのクルマそのものが一種のコダワリでその結果がNAというのか)まぁ、そんなクルマ詳しいワケでもないので、エラそうな事を言うつもりはないのですがね。限定だそうですよ。ほしい人はMAZDAへGO!
【で、turboのついたロードスターのページ】
http://www.roadster.mazda.co.jp/limited/turbo/
で、よっこらしょ、っとバイクをおりると、、、
あら、チンポの先になんか違和感!
「サドルの先っちょが前立腺を刺激して”何か”がでたのか!?」なんて慌ててさわってみたりした。ら、ただ、痺れているだけでした。(笑)
あ、チンポも痺れる事あるんだ~。いままで自転車好きでよく乗ってたのに、そんな経験はコージ史上初でした。
あ~きまぐれ日記も二回目ではや下ネタか~と思いつつ。
Follow me on Social Media