4月 29, 2004

誰かが教えてあげればいいのに

映画として考えるとコレは間違えてますよ!って、誰かがあの素人の監督に教えてあげれば、何フィート分かの化石資源を無駄にせずにすんだかも。
映画「キャシャーン」を見てきました。
悪いトコロ以外がない程、あまりにも酷い作品のため(あ、樋口加奈子がいいかな。あとお笑い映像としてみればいいトコロもあるかも)、いちいち何処が悪いかが書けません。「映像はキレイ」と言う人もいるかと思いますが、ただキラキラしているだけのCG映像は決してキレイと評されるものではありませんでした。(ホラ、3DCGを使えばだれでもキレイな絵がかけるようなモノで、そこにはセンスがない)
悪いのは、あの監督ではなく、「誰も映画の事」、「脚本つくりかた」、「演出」を教えてあげなかった事ですね。
才能ある嫁さんがあれをみて「ウチの旦那、才能無いかも」って愛想を尽かさない事を祈ってます。
あまりにも酷評に気を悪くしたした人はごめんなさい。

4月 28, 2004

限定なのはなにもコレだけではない

B-SARUのフィギュアが欲しいんです
以前、ガンダムのフィギュア(G-アーマー付き)でG3カラーっていうグレーのやつがあったのですが、それは見事に買い逃しました。「やっぱ買っておけば良かったな~」なんて思う今日この頃。またしても、欲しいフィギュアが。
井上三太の「SANTASTIC!」のキャラクターのフィギュアで、ちょっと気になってるのですヨ。
う~ん。今買わないと、また同じ思いをするんだろうな~。
でも、先立つものがな~。
限定に煽られて買いそうになるけど、いや、まてまて「限定なのはコレだけではないんだゾ」と言い聞かせ諦めるのでした。ぐすん。
【B-SARUフィギュアここでチェックしました】
豆魚雷 Action Figures and Comics

4月 27, 2004

エンキ=ビラルを買ってみました


フランス漫画界の巨匠エンキ=ビラルの作品をアマゾンで買ってみました。
どれ買って良いのか分からなかったので、とりあえずニコポル三部作の一作目を。(三部作といっても、一話完結のようですが)
あの大友克洋に多大な影響を与えた作家(ブレードランナーやら、フィフスエレメントにも影響をあたえたとか。/フィフィスはどうでもいいのですが/)という事でかねてより興味はあったのですが、最近ちょっとサイバー気味のイラストを描く仕事で増えてきたので「ちょっとイメージを膨らませるのに」と思い、ちょっと高いけどお買いあげ。
まあ、見てみると。ナルホド~というカンジです。
同じイラストから発展したアメコミと違い、さすがおフランスです。ストーリーまでヨーロピアン。(ちょっと文学的な内容なんですヨ)
ビジュアルもアメコミのようなダイナミックさにはかけるのですが、ヨーロピアンな様式美やフランスならではの退廃的なビジュアルでオモシロイです。
大友やブレードランナーに影響を与えたというだけあって、「コレだったのか探し」が結構できました。
SF好きなら、一度は読んでみることをお勧めします。
【エンキ・ビラル買うなら】
探すの面倒なんで結局アマゾンが便利でした。
・ニコポル三部作〈1〉不死者の…ニコポル三部作 (1)
【エンキ・ビラルと言えば】
もうすぐ公開なのかな?「ゴッド・ディーバ」も楽しみというところで
http://www.god-diva.jp/

4月 26, 2004

春だ一番!超合金祭り!?

なにやら原宿で「超合金Z」(マジンガーZの素材)や「ガンダリウム」(正式名称は「ルナ・チタニウム」と言うらしい)の博覧会があるそうな。
【CHOGOKIN ECPO.2004特集(魂ウェブ)】
http://www.tamashii.jp/special/special.html
ま、用は超合金のオモチャの博覧会のようですが、どうやら、本物(?)の「超合金z」とかにも触れられるらしい。まあなんともロマンチク~(鉄子調@ミルクちゃん)
GWいこうかな~。キャシャーンなんて見に行ってる場合ではないカモよ!>oma君&taroちゃん(笑)
【というわけで、ここの紹介記事で見つけました】
例によってITmedia
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/24/news003.html

4月 25, 2004

未来旅行にいってまいりました

といっても行ったのは未来DISCOです。
キャラクター興したり、イラスト描いたり、イメージポスター描いたり、スタッフTシャツつくったり、タトゥーシールつくったり、BGVを準備したり、と(あ~意外と働いたカモ。笑)ちょっと裏でお手伝いしたイベントでしたが、本番は思いっきり「客」としていきました。ムフ。
ちょっとオール明けだったので、疲れ果てはしまいましたが、とても楽しめました。
スタッフの皆さん、お疲れさまでした。また次回も頑張ってね。

カテゴリー: DAYS
4月 23, 2004

いまさらながら蛇にピアス

今さらですが、「蛇にピアス」よみました。
今、珍しく普通に社会人していて、そして今までのように、バイクやチャリで通勤してないので、道中ヒマなワケですよ。なんか「通勤者」をターゲットにしたマーケティングツールでもつくったらヒット
しねーかな~、なんて思いつつ、かねてより読んでみたかった「蛇にピアス」を購入しました。
あっという間に読み切ってしまったので、「通勤中の暇つぶしツール」としてはこすとパフォーマンスが悪いものでした。笑
内容は面白かったです。あまり文学とか興味の無い自分がすぐ読み切れるくらいなので、文体も素直で読みやすく、なんか共感しやすく(笑)。
まあ、細かい批評はどこかの批評記事でも読んでください。<じゃあ書くなよ。

4月 16, 2004

タトゥー汁

事のついでに、二度目の更新。
例の未來DISCO用に新しいプロダクツとして、Tatooシールなんぞつくってみました。
なんでも、ケータイとかにも貼れるそうな。
当日恐らく一枚100-で販売するかと。
売れるといいな~
ってココで言っても、こんな誰も見ていないHPじゃ効果ないね。笑

カテゴリー: DAYS
4月 16, 2004

ひさびさに

日記でも。
最近すっかり更新するの忘れてました。
それは、今月から職場が変わり忙しくなったのだったり、プライベートでやる事が妙に増えて忙しかったり、それはまあ色々と理由はさまざまなのですが。
今日は仕事を自宅作業にしたので、ノンビリ家で仕事です。
で、ついで、T-シャツをつくったりしてます。
今度友人がやるafterイベント「未來DISCO」のモノです。
イラスト周りを提供してるいきさつがあって、そのイベント向けのプロダクトもちょこちょこつくってます。
ホントはシルク印刷でやりたかったんだけど、製版機を買うヨユーがなくて、とりあえずアイロンプリント。我が家のALPSはT-シャツプリントに最適。みたいなことを方々からきいて、ワクワクしながらプリントしたけど、予想ほどたいしたものではなかったです。で、サンワサプライというトコロのアイロンプリント紙を、アイカタのエプソン使ってプリントしました。まあこれで、見られる程度の発色は得られたモノの、アイロンプリント紙のフチがちと気になる。。。
Tシャツ作り初心者にとって、以外とムツカシイTシャツ作りでした。
何はともあれTシャツ君欲しいな~
誰か僕にTシャツ作りをご教授ください~。
(特に多色で複雑なパターンをキレイにTシャツにプリントする方法)
【で、来週に控えた未來DISCOのサイト】
http://www.m-fr.net/pwl/mirai/

カテゴリー: DAYS