今日は空気清浄機のご紹介
これまで、全く興味のなかった空気清浄機なんぞかってみました。
なぜか?
それは内緒でペット買い始めたからとか、デビルマンをみてから自分に悪臭がつきまとっているからでもありません。実は「PowerMac G5ちゃん」のためです。
あ~、カワベも自分のパソコンを「ちゃん」づけするようになったらお終いです。でも、新品のMacを買うということは、つまり、そのように至らしめるのです。<まわりくどい。
この前HDを増設するにあたり、MACを開いたら、ちょっとホコリをすってたんですヨ。G5ってアレじゃないすか。フロントがパンチングになっているアレ。アレ最初はそういうデザインだと思ってたけどそうじゃなかった。そう、あのグッドデザイン賞でお馴染みの「パンチング・ボール」(ボクシングで使うアレじゃなく、キッチンで使うアレ)のあの穴も、ただのデザインではなく水を切るためにあるかのごとく、あのG5の穴は吸気穴なのさ。きゃービックリ。
そら吸うわな~、ホコリ。
我が家はホコリっぽいもの。
なるべくなら、このG5。ローン終わるまでは無事でいて欲しい。
そこで、空気清浄機かいました。
ホラ、写真見えるでしょうか。クロコダイル隊長も気持ち良さそうです。
で、今回かったのは無印良品の空気清浄機。
空気清浄機って、マジで日本にはプロダクトデザイナーいないのかっつーくらい酷いデザインばっかり。またお笑いなのが、どの製品サイトをみても、デザインを特徴にあげている。ホントいい加減に安藤さんも怒りそう。
そんな時、救いの手を差し伸べてくれるのは無印だったり。
無印でまあ、普通の1roomにぴったりで、特に余分な機能のない空気洗浄機がなんとお値打ち税込み9,900円。デザイン、シンプルなステキ(邪魔にならない)デザイン。
あなたの部屋にも是非。
【というわけで製品ページ】
・MUJI.net 空気清浄機ページ
ちなみに、文中にある「パンチング・ボール」ですが、正しくは「パンチング・ストレーナー」でした。(汗
しかも、柳宗理デザインだと初めてしった。
Follow me on Social Media