零式グラフィックスのサイトをリニューアルしました。
昨年起業をした時、zerogramという会社の営業用サイトをたちあげたわけですが、このサイト自体がフリーランスとしての営業用だったので、必要性について悩んだのですが、個人活動の作品紹介のサイトが引き続き必要だという事で、残す事にしました。
今回のリニューアルは、これまで自分が関わった仕事を全部出すのではなく、webサイト制作やアプリ画面デザイン等の仕事系はzerogramに移し、このサイトにはグラフィックデザイナー/イラストレーターとしての仕事を中心に残すというスタンスでのリニューアルです。
結局自分のサイトが
zerogram.jp
type-0.jp
tokyo-6.com
と三つになり何かとややこしいのですが、良かったらそれぞれ
■zerogram.jp
会社のサイト。webサイト/アプリ制作を中心とした営業サイト
■type-0.jp
個人のサイト。グラフィックデザイナー/イラストレーターとしての営業サイト
■TOKYO-6.com
キャラクターイラストのコンセプトサイト
って感じにわかれていますんで、用途にあわせてみてやってください。
本当ならtype-0とzerogramは一緒にしちゃいたいのだけど、個人活動のグラフィックまで会社のサイトにいれると、会社自体がうさんくさい「会社が何を目指しているのかよく分からない」サイトになってしまうので、しばらくは無理そうです。
そんなこんなで引き続きよろしくです。
Follow me on Social Media